「二村技術士事務所」「ふたむらの部屋」へようこそ!
~小麦粉から惑星まで~ 私達にとって身近な粉粒体技術や |
|
琵琶湖周辺の四季などを少しずつ紹介しています。 |
あなたは, 番目のお客様です。
(from 2001/03/13)
粉粒体の取り扱いで問題はありませんか?解決のお手伝いします。 |
“フィッシュアイ”などの欠陥を減らす異物分離機(エコフロストーレル®)を開発しました。
----------------------------------------------------------------------
11月16日に粉粒体(空気輸送)のセミナー(東京)を開催します
---------------------------------------------------------------------- |
(263) |
2023/08/13 |
米・稲作の起源に追記しました。 |
(262) |
2023/06/18 |
第68回 滋賀県合唱祭をUPしました。 |
(261) |
2023/05/07 |
第4回 (カンタービレ)定期演奏会をUPしました。 |
(260) |
2023/04/06 |
第4回 定期演奏会(案内チラシ)をUPしました。 |
(259) |
2022/12/16 |
琵琶湖周辺の部屋で 「八ケ崎神事」をUPしました。 |
----- |
----------- |
------------------------------------------------------------------- |
(1) |
2001/03/13 |
初めてUPしました。 |
|
|
粉体の流動化 |
リュウグウ(JAXA提供) |
八ケ崎神事 |
 |
 |
|
|
 |
(プロフィール)
(profile)
|
(クーの部屋) |
(粉粒体ハンドリングの部屋) |
(粉粒体の部屋) |
(琵琶湖周辺を紹介する部屋) |
1 |
(氏名等) |
2 |
(社外発表) |
3 |
(資格) |
4 |
(関連団体) |
5 |
|
6 |
|
|
1 |
(生年) |
2 |
(種類) |
3 |
(性別) |
4 |
(体重) |
5 |
(性格) |
6 |
(容姿) |
7 |
(病気) |
|
(他の地域の部屋) |
|
(平安神宮) |
|
|
 |
|
|
|
(社会貢献活動)
(京都技術士会)
(ちゃりんこ同好会)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.HPの更新をするには,F5キーを押してください。 |
2.このHPでは,文字サイズを「小」にしていただくと,文字が欄内にほぼ収まります。 |
 |
<メール>(ご意見・ご感想・ご要望・ご依頼等があれば,お願いします。)
<粉粒体ハンドリングの実験・設計・開発等に関する問合せ・指導のご依頼を歓迎します。>
|
 |
このHPのバナーです。リンクされる場合はお知らせください。 |
『ビーパップ!ハイヒール』
(ABC朝日放送) |
『 かんぴょうは何からできている?』で夕顔とかんぴょうの写真を提供しました(2017,01,19放送)。 |
地球資源論研究室 |
広島大学内websiteの中で,「ふたむらの部屋」の「セメントの分類と歴史」が紹介されています。 |
農林水産省maff |
「ふたむらの部屋」の夕顔の花を,フェイスブックの農林水産省maffさんのHPに提供しました。 |
『荒神谷遺跡/解読 』 |
「ふたむらの部屋」の食品関係の粉粒体(6)(雑穀栽培日記)が,『荒神谷遺跡/解読』(著者:風野ひとしさん,発行者:茂谷 仁司,発行所:実験思考倶楽部,発行:2014,7,12)で引用されています。 |
YAPPON'S Home Page |
「ふたむらの部屋」が,YAPPONこと藤井さんのHPで紹介されています。 |
 |
「ふたむらの部屋」の高濃度輸送の記事が,粉体工学叢書第7巻「粉体層の操作とシミュレーション」(P.156,160)において,引用されています(日刊工業新聞社発行;粉体工学会編,発行2009,6,25)。 |
|