篠田神社は近江八幡市にあります。
平安時代の創建とされ,平安〜室町時代は上田神社と呼ばれたようです。
それが篠田神社と言われるようになったのは,明治時代以降のようです。
ここの花火は「和火(わび)」と言われるもので,化学薬品を使用せず,硫黄,硝石,桐灰などを調合して作られる日本古式のものだそうです。
最初に古文書記載の復元花火があった後,愛知県豊橋市から応援の「手筒花火」が5本。そのあと30秒間隔で最大10号玉の花火が上がりました。打ち上げの個数は約40個と少ないですが,夏に見るのと変わらず,きれいなものが多かったです。
観客は数百人,おそらく全員が見とれていました(^^)/~
|