粉粒体の混合装置 <粉粒体ハンドリングの部屋(4)> ここでは,粉粒体の混合装置の概要を紹介しています。 ![]()
![]()
![]() (1) 容器回転型 : 混合する粉体の入った容器本体を回転し,混合させる。
(2)容器固定型:粉体の入った容器本体は回転させず,機械撹拌力で混合させる。 (a)混合羽根で撹拌することにより,混合させる。 (T)混合羽根の回転軸が水平タイプ
(U)混合羽根の回転軸が垂直タイプ
(b)気流で撹拌することにより,混合させる。
(c)重力だけで混合させる: 重力式ブレンダ−(ワンパス型,リサイクル型)
(3)複合型:粉体の入った容器を回転し,他の外力も使用して混合が進行する。
![]()
![]() 一般的なものは,統計的手法によるものです。 すなわち,混合体から適当な方法で一定量ずつ多数サンプリングし,その結 果(統計量)から混合性能を表現(推定)するものです。 ただし,混合性能として具体的にどのような値を表現するかについては, 従来から各種提案されていますが,普遍的かつ決定的なものはありません。 なぜなら,この値は混合装置(混合機)への初期投入状態だけでなく,サンプ ル量およびサンプル数によっても変わりうるからです。 ![]() (1)混合の度合いを表すもの
(2)未混合の度合いを表すもの
2.σr=母標準偏差,σr2=母分散, 3.σ=サンプルの標準偏差,σ2=サンプルの分散 (3)その他の表示例 @変動係数(cov)=σ/m ×100 (%) ここで,m=サンプルの平均値 Aブレンドファクター(BF)=σ0/σ BFの値から,M=1−σ/σ0=1−1/BFとも表せます。 ![]() @コンテナブレンダ− (製造元:(株)UACJ金属加工(旧(株)日本アルミ))
A重力式ブレンダ−(製造元:(株)UACJ金属加工(旧(株)日本アルミ))
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|