No. |
タイトル |
内容 |
著者 |
発行所 |
発行年 |
1 |
「流動層」 |
各種流動層における理論と実験結果 |
白井 |
科学技術社 |
1958年 |
2 |
「粉体の科学」 |
粉体の特性,粉体による災害,大気汚染,生活と粉体 |
沢畠 |
コロナ社 |
1964年 |
3 |
「粉体工学
(基礎編)」 |
粉体に関する基礎的事項,物理的化学的性質等 |
川北,小石,種谷 |
槙書店 |
1974年 |
4 |
「粉体工学
(応用編)」 |
粉粒体の単位操作(ハンドリング)概説 |
川北,小石,種谷 |
槙書店 |
1974年 |
5 |
「粉体粒子の挙動」 |
粒体の物理的性質,粒子層を通る流れ,流体中における粒子の挙動,粒子の飛散と滞積,粒子の捕集,他 |
狩野 |
産業技術センター |
1977年 |
6 |
「粉と粒の不思議
(先端技術を支える粉体の科学)」 |
粉体の利用(応用)例を,理論も含めて歴史書からの詳細な検証・紹介。 |
三輪 |
ダイヤモンド社 |
1981年 |
7 |
「粉体工学通論」 |
粒子特性と単位操作(ハンドリング)概説 |
三輪 |
日刊工業新聞社 |
1981年 |
8 |
「化学工学通論(U)」 |
粉粒体の基礎物性や単位操作(ハンドリング)についての記述あり |
井伊谷,
三輪 |
朝倉書店 |
1982年 |
9 |
「粉体の科学
(最先端技術を支える粉と粒)」 |
粉体の定義,自然界の粉体,粉体のトラブル等 |
神保 |
講談社 |
1985年 |
10 |
「粉粒体工学
(化学工学の進歩 19)」 |
微粒子の物理的/化学的製法,基礎物性,測定方法,表面改質等 |
化学工学協会編 |
槙書店 |
1985年 |
11 |
「粉体の科学
(最先端技術を支える粉と粒)」 |
粉体の定義,自然界の粉体,粉体のトラブル等 |
神保 |
講談社
(ブルー
バックス) |
1985年 |
12 |
「粉体工学演習」 |
粉体工学の基礎と単位操作(ハンドリング) |
今木 |
コロナ社 |
1987年 |
13 |
「ものと人間の文化史61 - 篩(ふるい)」 |
篩の歴史,篩網,箕・唐箕,試験用/工業用篩など篩に関するすべてを詳述 |
三輪 |
法政大学
出版局 |
1989年 |
14 |
「(おもしろい)
粉のはなし」 |
各種粉粒体粒子のSEM(電子顕微鏡)写真と解説 |
名古屋 |
日刊工業新聞社 |
1991年 |
15 |
「粉体
(その機能と応用)」 |
粉体の定義分類,粉体特性と評価,粉体の機能と応用 |
神保他 編 |
日本規格協会 |
1991年 |
16 |
「粉塵爆発-危険性評価と防止対策-」 |
爆発現象の概要,危険性評価,爆発のし易さと激しさ,事故例と防止対策(粉砕・乾燥・集塵・輸送・貯蔵の各工程での対策) |
日本粉体工業技術協会監修,榎本 編 |
オーム社 |
1991年 |
17 |
「微粒子工学
(新体系化学工学)」 |
粒子の基礎物性,粒子の気相中分散/液相中分散等 |
奥山,増田,諸岡 |
オーム社 |
1992年 |
18 |
「粉体工学の基礎」 |
粒子の生成,基礎物性,測定方法等 |
粉体工学の基礎 編集委員会 |
日刊工業新聞社 |
1992年 |
19 |
「微粒子工学-分散の基礎と応用-」 |
微粒子の凝集・分散の評価方法,分級での分散技術,実プロセスでの分散技術など |
日本粉体工業技術協会 編 |
朝倉書店 |
1994年 |
20 |
「“超”小さい物質の秘密」
|
超微粒子とは(大きさ,物性),超微粒子の製造方法,超微粒子の利用方法他 |
柳田,山吉 |
オーム社 |
1994年 |
21 |
「不思議な粉の世界」 |
日常生活で果たしている粉の役割(利用例)と解説 |
日本粉体工業技術協会編 |
日刊工業新聞社 |
1996年 |
22 |
「日本を知る
粉と臼(うす)」 |
石臼の歴史,日本の石臼,西洋の石臼など石臼にまつわる事項を詳述 |
三輪 |
大巧社 |
1999年 |
23 |
「図説造粒
(粒の世界あれこれ)」 |
人工的な造粒物,自然に普通に存在する粒を問わず,各種粒体の外観をSEM(電子顕微鏡)写真で紹介 |
日本粉体工業技術協会 造粒分科会編 |
日刊工業新聞社 |
2001年 |
24 |
「粉 (粉を知り,粉と親しみ,粉と未来へ)」 |
粉と生活,粉にする理由,粉の製造法,粉の測定法,粉の特性,粉を扱う,粉と産業,粉とトラブル,粉と環境,新たなる粉への挑戦 |
化学工学会監修,
斉藤,加納 |
倍風館
|
2002年 |
25 |
「入門
粒子・粉体工学」 |
粒子および粉体の基礎物性,粉体の生成,粒子集合体の生成および調整,場の中での粒子と粉体の挙動,粉体の力学 |
椿,鈴木,神田 |
日刊工業新聞社 |
2002年 |
26 |
「図解 粉体技術最前線」 |
粉体を「つかう(ナノ粒子と応用)」「つくる」「みる」「はかる」ことの解説 |
波多野,森,浅井 |
工業調査会 |
2003年 |
27 |
「 (トコトンやさしい)粉の本」 |
「粉って何?粉をもっと知ろう,粉を創ろう,粉の個性,未来は粉とともに」 |
山本,伊ケ崎,山田 |
日刊工業新聞社 |
2004年 |
28 |
「ものと人間の文化史125 - 粉」 |
粉と文化・歴史・科学・石臼・応用に関して広く詳述 |
三輪 |
法政大学
出版局 |
2005年 |
29 |
「粉塵爆発・火災対策」 |
粉塵爆発事故災害例,燃焼と爆発現象,爆発発生限界,爆発危険性と対策など |
日本粉体工業技術協会粉じん爆発委員会編 |
オーム社 |
2006年 |
30 |
「おもしろサイエンス 粉体の科学」 |
粉体にまつわる広範囲の話題を解説(粉体の基礎・作り方・使い方・応用・未来) |
内藤,野田,牧野 |
日刊工業新聞社 |
2014年 |