直線上に配置

永源寺
永源寺の紅葉

(秋の訪れ(b))
(琵琶湖の周辺(8))
(平成13年11月23日) 
         

 秋も深まり,永源寺とその周辺を見てきました。

このお寺は琵琶湖の東部にあり,
湖東三山(西明寺,金剛輪寺,百済寺)に続く紅葉の名所として有名な所です。
場所は永源寺町に位置し,近くには琵琶湖に注ぐ
愛知川(えちがわ)の清流が有り,上流の永源寺ダム近辺の景観もきれいでした。

(紅葉の時期としては)1週間ほど遅かったようですが,それでも目に鮮やかな赤色を堪能できました。

(門前) (総門) (山門)

 このお寺は臨済宗永源寺と称し,康安元年(1361年),近江の国守(守護) として来ていた佐々木六角氏頼ささきろっかく うじより寂室じゃくしつ禅師を招請して創建しました。

                         
(画像クリックで拡大します
(本堂)

 本堂は佐々木六角氏頼が康安元年(1361年)に創建しましたが,その後兵火により消失しました。
現在の建物は明和2年(1765年),井伊家の援助により建立されたもので,国内屈指の葭(よし)かやぶき屋根です。

            (鐘楼)
(画像クリックで拡大します
。)
(画像クリックで拡大します。) (画像クリックで拡大します。)


<永源寺ダムの近辺>
         (ダムの上からの撮影) (ダムの上流側)
(画像クリックで拡大します。)

永源寺ダムは,永源寺の前を流れる愛知川の少し上流にあります。
昭和47年完成,堤長392m,堤高74mの多目的ダムです。
ダムの上流側には,ダム湖に沿って,きれいな紅葉並木が続いています。



トップ アイコントップページへ戻る                  前のページへ次のページへ湖東三山のページへ