 |
|
 |
|

風穴内部
|
|
(歩いている人々の大きさから内部の大きさが分かります?)
内部の空間は,高さ14〜5mあり,結構広いです。 |
|
|
|
|
|
風穴の入口
(1人がかがんで入れる大きさです) |
|
風穴の入口近く
(通路は狭く,水が滴り落ちている所もあり,ひんやりしています(約12℃)。
〜探検気分です。〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
風穴内部
(途中に柵があり,途中までしか
入れませんでした。残念! |
|
風穴内部
|
(地下で「ゴー」という音がして,水が流れています。これは,その一部です。この水は湧水となり,風穴の外で大きな谷となっています。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
風穴の外の谷川
風穴から流れ出た湧水は谷となり流れています。おいしい水でした。
(この霊前山からの伏流水が居醒(いざめ)の清水などになっています。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★洞窟の奧には,絶景が広がっているようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
<再生ボタンを押してください>
『水パラ ぶち抜きSP ジャパーン47ch』
(MBS-TV 2011,6,29)より引用 |
|
|