河内風穴(かわちのふうけつ)
琵琶湖の周辺(46)
|
<音声あり> |
|
|
(平成19年9月1日撮影) |
|
|
|
河内風穴(かわちのふうけつ)について : |
河内風穴は,滋賀県彦根市の東方,犬上郡多賀町に在り,車で近くまで行けます。
あまり有名ではありませんが,広さは日本で秋芳洞に次ぎ3番目(長さでは10kmを超え,秋芳洞より長い?)だそうで,もちろん近畿では最大とのこと。
長さは奥行き7kmほどあり,水深10mの地底湖もあり,絶景が広がっているようです。
入口近くにあった看板に,「この鍾乳洞の生成は55万年以前,人類歴史の比ではない」とありました。
|
|
|
|
|
|
|
|
(注)平成19年7月25日,8月1日の読売新聞記事によると,総延長7,500m,高低差83.3mだそうです(現在は100,000m=10kmを超えているとのこと)。近江カルストと呼ばれるこの一帯は,その昔,海の真ん中(赤道付近の珊瑚礁)だったそうです。周囲に陸のない,その海の名は「パンサラッサ海」。そこが太平洋プレートに乗って日本まで移動・衝突,隆起して,日本という島ができたようです。
この風穴も,日本ケイビング協会,日本洞窟協会,日本洞窟学会などによって,毎年調査されているようですが,まだまだ未確認の支洞が有るようです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|